本日の工房
気温27℃ 湿度39%
冷房なし
一年の中でも過ごしやすい時期。
ゆっくりとブログ更新する間に、季節は刻々と動いている。
2017年も残すところ4ヶ月をきった。
ここのところお会いする人たちと「今年は変化の年」と話す。
ほんとにそうだなあと。
そんな近頃は、工房から見える夕日がうつくしい。
倉庫から出て、外の風景を眺めてみた。
2017.9.15
工房からの風景
2017.9.15 |
note
2017.9.7
工房日誌
本日の工房
気温25℃ 湿度62%
昼過に大雨が降った。
倉庫の中にある工房は天気はあまり関係ないけれど、滝のそばにいるような音
が響く。湿度は高いけれど、いつになく過ごしやすい本日。
ミシンのハンドルを握る手。
部分によって、スピードを変える。
気温25℃ 湿度62%
昼過に大雨が降った。
倉庫の中にある工房は天気はあまり関係ないけれど、滝のそばにいるような音
が響く。湿度は高いけれど、いつになく過ごしやすい本日。
ミシンのハンドルを握る手。
部分によって、スピードを変える。
2017.9.7 |
note
2017.8.28
工房日誌の答え
本日の工房
気温30℃ 湿度35%
朝晩はだんだんと過ごしやすい時間が増えてきた岡山です。
さて、前回の工房日誌最後の出したクイズの回答。
Q この竹林の中で一本だけ竹じゃないものがあるけどどれでしょうか?
A 写真いちばん手前にあるものでした。素材はホースです。
よくみると一本だけ少し曲がっていますね。
以前この倉庫を使ってたときは、夏の暑さ対策で隣に流れている沢の水を屋根に
組み上げて冷していたそうです。アナログ冷房の名残。知恵と工夫を感じました。
気温30℃ 湿度35%
朝晩はだんだんと過ごしやすい時間が増えてきた岡山です。
さて、前回の工房日誌最後の出したクイズの回答。
Q この竹林の中で一本だけ竹じゃないものがあるけどどれでしょうか?
A 写真いちばん手前にあるものでした。素材はホースです。
よくみると一本だけ少し曲がっていますね。
以前この倉庫を使ってたときは、夏の暑さ対策で隣に流れている沢の水を屋根に
組み上げて冷していたそうです。アナログ冷房の名残。知恵と工夫を感じました。
2017.8.28 |
note
2017.8.26
2017.8.18
夏のお楽しみ市
東京は石神井にございます、copseさんで8月25日(金)~27日(日)の3日間行われる、
夏のお楽しみ市に参加致します。
夏のお楽しみ市は、ズバリお蔵出し市です。
制作中についた傷や、少しの汚れなどあるものですが、使用には問題ないものです。
ANDADURAも着々と(というか・・・)溜まってましたので、
状態の良いものを見繕って出品致します。
先日は地域の花火大会でしたが、雨が降りそうで急いで上げてしまったらしく、
着いた頃には終わってました。僕は夏のお楽しみを見逃してしまいましたが、
お楽しみ市に足をお運び頂けたらと思います。
copseさんはこちらからご覧下さい。
夏のお楽しみ市に参加致します。
夏のお楽しみ市は、ズバリお蔵出し市です。
制作中についた傷や、少しの汚れなどあるものですが、使用には問題ないものです。
ANDADURAも着々と(というか・・・)溜まってましたので、
状態の良いものを見繕って出品致します。
先日は地域の花火大会でしたが、雨が降りそうで急いで上げてしまったらしく、
着いた頃には終わってました。僕は夏のお楽しみを見逃してしまいましたが、
お楽しみ市に足をお運び頂けたらと思います。
copseさんはこちらからご覧下さい。
2017.8.18 |
information
2017.8.17
ファブリックの鞄
今日はayanotoです。
お盆すぎると暑さが弱まると言われていますが、八月も半ばになり、今年も明け方は
ひんやりと秋の気配がしてます。底抜けの暑さもちゃんと底をうって、
季節は動いていくなあと、毎年のことながら思います。
15日よりラインナップと価格が変わりました。
そんななかで、廃盤となったファブリックシリーズが出来たことを思い出しました。
中でもファブリックシリーズの鞄は印象的で、一番最初の試作から随分形が変わって
完成したものです。途中、ウサギの耳のように持ち手が長いこともありました。
お道具箱のように自立する鞄。
なんだか既に懐かしい気持ちがしてしまいます。
先日、いつものように主人と車で走っていた時に、彼がこんなことを話してました。
自分が作ろうと思ったものを、最後まで作りきることが次に繋がって行くと思う。
このラインナップは廃盤になったけど、次に繋がるために必要な過程なんだなあと
思いました。目に映るものは実は氷山の一角で、山全体は映らない。
でも、山の麓がなかったら、一角すらないんだなあなんて。
そんなことを思いました。
これから先、新しいラインナップができました!と報告できることが、
やっぱりたのしみです。
変更が重なりいろいろお手数おかけしますが、どうぞよろしくお願いします。
秋も、もう遠くないですね。
2017.8.17 |
ayanote
2017.8.8
価格改定とラインナップの変更について
こんにちは。
本日は岡山らしい快晴です。
さて、この度いくつかの変更があり、お知らせ致します。
少し長くなりますが、一読頂けたらと思います。
ANDADURAを始めてこの4月で7年が経ちました。
いろんな方に応援頂き、活動を続けてくることが出来ております。
ありがとうございます。
始まりの頃より、製品が良くなるよう、少しづつ改良を行いながら、
進めて参りました。
今後に向け、発展していくため、しっかり足元から見直し、
この度大きい変更を行う事に致しました。
・価格の改定について
原材料である革の値段が、ANDADURAを始めてから1.4倍になりました。
ここ2年は革の値上がりはないのですが、2年前の値上がりの際に、
やれる事をやってみてから、判断しようと試行錯誤してまいりました。
原材料費が、制作の工夫などでは、カバーしきれず、現価格での維持が難しいとの
判断に至りました。
・ラインナップの見直しについて
定番のものを継続して作り続けたい、という思いを持ってやって来ましたが、
新たしいものを作っていく為、ラインナップを絞る必要性を感じるようになりました。 その時々で本当に良いと思えるものに絞り、定番のものを安定的に作れるようにして、
継続的に新作を作っていけるように、していきたいと思います。
やはり、自分にとって、新作作りという時間が、ものを作り続ける上で、
本当に必要なんだなと思うことが多く、その思いを大切にしたいと思っております。
その他に、ネーム刻印の廃止など細かい変更点もございます。
価格や新しいラインナップは8月15日のHPの変更をもってお知らせさせて頂きます。
詳細をご希望な方が、いらっしゃいましたら、メールにてお連絡頂けたらと思います。
また現在糸色なども見直しております。ここから少々変更が続く事と思いますが、
新作が出来ました!と報告できる日を楽しみにしております。
今後とも、よろしくお願い致します。 ANDADURA 山本祐介
本日は岡山らしい快晴です。
さて、この度いくつかの変更があり、お知らせ致します。
少し長くなりますが、一読頂けたらと思います。
ANDADURAを始めてこの4月で7年が経ちました。
いろんな方に応援頂き、活動を続けてくることが出来ております。
ありがとうございます。
始まりの頃より、製品が良くなるよう、少しづつ改良を行いながら、
進めて参りました。
今後に向け、発展していくため、しっかり足元から見直し、
この度大きい変更を行う事に致しました。
・価格の改定について
原材料である革の値段が、ANDADURAを始めてから1.4倍になりました。
ここ2年は革の値上がりはないのですが、2年前の値上がりの際に、
やれる事をやってみてから、判断しようと試行錯誤してまいりました。
原材料費が、制作の工夫などでは、カバーしきれず、現価格での維持が難しいとの
判断に至りました。
・ラインナップの見直しについて
定番のものを継続して作り続けたい、という思いを持ってやって来ましたが、
新たしいものを作っていく為、ラインナップを絞る必要性を感じるようになりました。 その時々で本当に良いと思えるものに絞り、定番のものを安定的に作れるようにして、
継続的に新作を作っていけるように、していきたいと思います。
やはり、自分にとって、新作作りという時間が、ものを作り続ける上で、
本当に必要なんだなと思うことが多く、その思いを大切にしたいと思っております。
その他に、ネーム刻印の廃止など細かい変更点もございます。
価格や新しいラインナップは8月15日のHPの変更をもってお知らせさせて頂きます。
詳細をご希望な方が、いらっしゃいましたら、メールにてお連絡頂けたらと思います。
また現在糸色なども見直しております。ここから少々変更が続く事と思いますが、
新作が出来ました!と報告できる日を楽しみにしております。
今後とも、よろしくお願い致します。 ANDADURA 山本祐介
2017.8.8 |
information
2017.8.3
2017.8.1
工房日誌
本日の工房
気温31℃ 湿度39%
先週、最近変な音が聞こえるようになった革漉き機「NIPPY」の修理を行う。
NIPPYは工房にある機械の中でも一番古い。
中古で買った時点でどれくらい使われていたか分からないほどの年代ものだが、
現役で日々活躍してくれている。
下町の親方さながらの貫禄がある機械だ。
変な音が聞こえるという症状を、会社さんに電話越しに機械の音を聞いてもらったところ
変えた方がいいとパーツを教えてもらう。
写真下が交換パーツ。円形部分が少しすり減っている。
こちらも右側の新しいものへ交換。
回転する歯は、半分以下にすり減っていた。
歴史資料集に出てきそうな説明書をみながら、部品を入れ替え。
パーツを取り替えました。
変な音も鳴らなくなり、これからも現役のNIPPY親方です。
気温31℃ 湿度39%
先週、最近変な音が聞こえるようになった革漉き機「NIPPY」の修理を行う。
NIPPYは工房にある機械の中でも一番古い。
中古で買った時点でどれくらい使われていたか分からないほどの年代ものだが、
現役で日々活躍してくれている。
下町の親方さながらの貫禄がある機械だ。
変な音が聞こえるという症状を、会社さんに電話越しに機械の音を聞いてもらったところ
変えた方がいいとパーツを教えてもらう。
写真下が交換パーツ。円形部分が少しすり減っている。
こちらも右側の新しいものへ交換。
回転する歯は、半分以下にすり減っていた。
歴史資料集に出てきそうな説明書をみながら、部品を入れ替え。
パーツを取り替えました。
変な音も鳴らなくなり、これからも現役のNIPPY親方です。
2017.8.1 |
note
2017.7.26
工房日誌
本日の工房
気温 30度 湿度49%
ファスナー会社より、注文したものと違うファスナー届いた。
仕様が違うので、一本づつ道具を使って直していく。
※この季節は首にアイスノンが必須です。
気温 30度 湿度49%
ファスナー会社より、注文したものと違うファスナー届いた。
仕様が違うので、一本づつ道具を使って直していく。
※この季節は首にアイスノンが必須です。
2017.7.26 |
note